こんにちは。
株式会社エス・スリーのスタッフです。
今日は、最近見た動画から、ちょっと気になったことについて書きます。
動画はこちら、
「ナショナル・ギャラリー 英国の至宝」です。
※アマゾンプライムで見ることができます。
この動画のなかで、絵を飾る場所についての会話があります。
会話の内容を要約すると、
・絵の中には光源があり、一定の方向から光がさしており、陰になる場所も存在する。
・過去(会話の絵の場合では17世紀)は、現実でも同じ方向から光が差す場所に絵を飾っていた。
・現在美術館で絵を見る場合、明るすぎてしっくりこないことがあるが、もともとの場所に絵をもっていったところ、ピッタリはまった。
絵の中の光源と現実の光源が一致する場所に絵を飾る、というのは初めて聞いたので印象に残りました。
このことから考えたのですが、
現在私たちはスマートフォンを、明るい場所でも暗い場所でも使います。
デバイスの機能でディスプレイの明るさは調節されますが、
WEBページを製作する側としては、明るさに無頓着な場合が多いように思います。
一応、CSSの仕様上には、画面のコントラストを操作するものがあります。
例えば、こちら
prefer-contrastというメディア特性です。
しかし、現状実装されているブラウザはないため、動かしてみることはできません。
このprefer-contrastが実装されれば、ユーザーが明るい/暗いところで画面を見ていることが検出できるため、
それに応じて画面の色などを変更することができるようになります。
17世紀の画家が配慮していたことに近いことが、やっとできるようになるのです。
と思ったのですが、この仕様自体は少なくとも2014年ごろからはあったようです。
少し難しい仕様なのかもしれませんね。
ということで本日は、
17世紀の画家が気を配っていた光の当たり方、明暗に対して
現在を生きる、しかもWEB制作をしているものとしてあまりにも無頓着だったと、反省したというお話でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。