2024年– date –
-
Windows 11でストレージ整理する
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 皆さんはPCをどのくらいの間使い続けていますか? 筆者のPCは使用開始から5年ほどたち、ストレージが苦しくなってきたので先日整理を行いました。 結構容量が空くので、困っている方がいらしたら実行し... -
パリオリンピック、楽しんでますか?
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 先週金曜日に開幕したパリオリンピック。 皆様観戦は楽しんでいらっしゃいますか? パリオリンピック公式サイト 公式サイトには専用アプリも用意されていたり、公式のスケジュールが見られます。 各競... -
夏休みにおすすめ!Firebaseハンズオンを体験してみませんか?
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 地域にもよりますが、そろそろ学校は夏休みに入りましたね。 本日は、時間がある夏休み、しかも猛暑で外では遊べない日のために、プログラム学習ができるFirebaseハンズオンのご紹介です。 Firebaseハ... -
Youtube Studioの言語設定?
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 本日は、「Youtube Studioの言語設定ってどこにあるの?」という内容です。 Youtube Studioには「設定」アイコンがあるので、ここを開いてみるのが普通の行動かと思います。 PCで閲覧した場合、画面左... -
Tenable Nessusを使ってみよう!~インストール~
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 本日は、Tenable Nessusを使ってみよう!という記事です。 Nessusとは何かというと、一言でいえば「脆弱性スキャナー」です。 最近はニコニコ動画のランサムウェア被害など、サイバー空間のセキュリテ... -
Ultimate Memberのボタンを画像ボタンにしたい!
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 本日は、Wordpressのプラグイン、Ultimete Memberのボタンの見た目を変えてみよう!という内容です。 まず、Ultimate Memberとは。 日本語の情報はやや少ないのですが、簡単に会員制のWEBサイトを作れ... -
神サイトと話題!不動産情報ライブラリを不動産素人が使ってみた
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 少し前から話題の「不動産情報ライブラリ」、既に閲覧した方もいらっしゃるかもしれません。 筆者は少し前に見てはみたものの、不動産に知識がないためあまり使いこなせないでおりました。 今回、「将... -
Snipping Toolが進化していた!テキストマスキングも
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 本日は、以前も記事にしたことがあるSnipping Toolの新機能についての記事です。 ※過去記事はこちら プリントスクリーンをもっと便利に Snipping Toolの起動は、Windows11のデフォルトでは、 「Winキー... -
PC(WEB)版Xでの小ネタ~画像ペースト~
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 本日は、PCからXへ投稿するときの小ネタです。 以前、プリントスクリーンをもっと便利にという記事でSnipping toolについて触れましたが、皆様こちらのSnipping tool活用されていますか? 上記の記事で... -
ダークウェブに自分のメールアドレスがないかスキャンする
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 本日は、「ダークウェブに自分のメールアドレスがないかスキャンする」についてです。 以前、自身のアカウント情報がダークウェブで取引されていないか確認する? という記事を書きました。 月日は流れ...