-
受検番号シール?資格試験で気付いたこと
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 先日、とある資格試験を受けてきました。 その会場で気付いたことが今回の記事の内容となります。 資格試験というと、「受検番号を解答用紙に間違えずに記入する」というのが合格への大前提です。 何度... -
事務作業に役立つ!Power Toys~Always on Top2ユーティリティ~
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 本日もマイクロソフトのPower Toysから一つの機能をご紹介します。 Always on Top2ユーティリティ 特定のウィンドウを常に画面上に固定してくれるユーティリティです。 例えば、 ・Pdfの参考資料を見な... -
ブラウザの自動入力が不便な時?
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 本日は、「ブラウザの自動入力が不便な時?」についてです。 皆様も、ネットショッピングをするとき、はじめて使うサイトでは住所を入力する機会があると思います。 最近のブラウザでは、一度入力した... -
プリントスクリーンをもっと便利に
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 本日は、プリントスクリーンキーのカスタマイズについて記事を書きます。 便利なプリントスクリーンキーですが、押したときは反応が一見無いので、どこかのアプリに貼り付けるまではイマイチ不安だった... -
Trip Plannner AI使ってみた!
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 6月もあっという間に最終週となり、そろそろ夏休みの計画も決めていかないと…という時期ですね。 今日は旅行に役立つ「Trip Plannner AI」を使ってみた記事となります。 まず、行きたい都市を入力。今... -
ジェネレーティブ塗りつぶしを試してみた
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 先日、photoshopのbetaに追加されたジェネレーティブ塗りつぶし、色々な人が試して話題になっています。 スタッフの私も少し試してみました。 まずはハワイの風景写真を拡張してみます。 す、すごいで... -
WordPressサイトのバックアップとれていますか?
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 本日は、Wordpressサイトのバックアップについて。 弊社ではBackWPupというプラグインを使用した定期的なバックアップをおすすめしています。 理由は、 ・サーバー運営元にかかわらず使用できる(サー... -
Power Toysの新しい機能!ファイルを簡単にプレビュー
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 何回か記事にしている、microsoftのPower Toys。 先日、ver.0.70にて新たな機能が追加されたので試してみました。 まずは、Power Toysのバージョンを確認しましょう。 Power Toyの設定を開きます。 タ... -
日常生活でもPDCA
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 今日は「PDCA」サイクルについて書きます。 使い古された感もあるPDCAですが、しっかり実践できればきっちり効果がある考え方です。 おさらいですが、PDCAとは、 ・PLAN(計画を立てる) ・DO(実行す... -
自身のアカウント情報がダークウェブで取引されていないか確認する?
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 本日は、先日発表されたGmailの機能、「自身のアカウント情報がダークウェブで取引されていないか確認するサービス」についての記事です。 google Oneのユーザー向けに提供されていたこちらの機能。 US...